NOAH3104の気まぐれ日記

NOAH3104の気まぐれ日記

16.5.1あしかがフラワーパーク

1週間に2度目のお邪魔である
前回は、両親と昼間に
今回は、妻との夜間にお邪魔である

さすがに到着時間は、夕日もどっぷり暮れていた

前回、「藤」があまりにも圧巻だったのでまたきてしまいました

こんなに遅い時間でも駐車場は満車!
西ゲート近くの田んぼへ

歩くこと約10分
西ゲートにて入園料800円を支払い中へ
(昼間だと¥1200円です)

まず、入ってすぐに「大長藤」の棚が 
       ↓
大長藤棚

初めてみると、後ずさりするくらいの棚の大きさです

園内を左に進むと今度は、世界でも珍しい「八重の藤」棚を見ることが 
       ↓
八重藤棚

房がブドウみたいになってます
ポプリの代わりになるとか

その先には、「白藤」のトンネルが
長さ80メートルあるそうです
       ↓
白藤棚

トンネルを抜けて右手に
そこには2つの「大藤」の棚が
(写真撮るの忘れましたぁ)
それはそれは、「大きい」藤棚です
大きさは、1つは800畳・1つは700畳の大きさだそうです
一度、ご覧あれ

その大藤の後ろのには、「クルメツツジ」の群生が
       ↓
クルメツツジ

昼間のほうが格段綺麗です
因みに’影’私です
決して、ウルトラマンに出てくる怪獣ではありません

帰り際に、出口近くの池に「逆さ富士」ならぬ、「逆さ藤」が写っていたので撮ってみました
       ↓
水面の藤棚

もう少しすると「きばな藤」と言う、黄色い「藤」も見られるそうです
他に、「むらさき藤のスクリーン」や「白藤の滝」と名を打った「藤棚」もあります
好きな人なら1日居れることでしょう!
私は、「無理」です

帰りの駐車場出るのに物凄い渋滞でした
ディズニーランドの出口渋滞に匹敵する位の…

そのまま、佐野藤岡から東北道で帰宅へ

来年は、もう行かなくてもいいかな…





© Rakuten Group, Inc.